天草市 十万山公園の河津桜などが見頃でした。(2012年速報-2)

2021年 2月24日   天草市 十万山公園の河津桜などが見頃でした。(2012年速報-2)  天草市 十万山公園の河津桜、既に若葉の木もありましたが満開と言っても良い見頃の桜を楽しめました。  東向寺の紅梅も散り始めた感じでしたが見頃に咲いていました。  西の久保公園では、河津桜が満開に咲き、梅もまだ見頃に見られました。ノース…

続きを読むread more

水仙-8 アイスキング

2021年 2月22日   水仙-8 アイスキング  咲き始めはアイスフォーリスにそっくりの花を咲かせます。違うのは副花冠の中にできる花弁が大きくなって良く育つと八重の水仙の姿に咲くことです。紹介する写真ではまだ分からないですが、大きな八重の花になり頭が重くなり倒れてしまうほどです。 2月21日 2月16日 …

続きを読むread more

上天草市 大矢野総合スポーツセンターには色々な桜が咲いてきていました。(2021年速報-4)

2021年 2月24日   上天草市 大矢野総合スポーツセンターには色々な桜が咲いてきていました。(2021年速報-4)  上天草市 大矢野総合スポーツセンターでは緋寒桜は終盤となり、それに続く桜7種類程が見頃に咲いていました。  維和桜公園の河津桜は既に満開を過ぎていましたが、韓国の俳優チョン・ジュノンが植樹した緋寒桜の様な桜が花…

続きを読むread more

美里町 「下福良棚田」のヒガンバナ(2020年)

2020年 9月26日   美里町 「下福良棚田」のヒガンバナ(2020年)  彼岸花はそんなに多くは無いのですが、久しぶりに見頃の花を見ることができました。特に奥の棚田手前の彼岸花が列を成して咲き添っており素晴らしかったです。しかし、以前は両側に咲き添った彼岸花を見た覚えもありますので、一番の見頃には早かったのでしょうか?ここも稲刈…

続きを読むread more

宇土市 あじさいの湯、宇土マリーナの緋寒桜が満開でした。(2020年速報-4)

2021年 2月24日   宇土市 あじさいの湯、宇土マリーナの緋寒桜が満開でした。(2020年速報-4)  宇土市 あじさいの湯は比較的遅くに見後を迎えるのですが、満開の見頃なっており赤紫、ピンクのように見える花が混じって見事でした。  宇土マリーナの緋寒桜も前回咲いていなかった木も咲き満開となっていました。緋寒桜はすんなりと成長…

続きを読むread more

ニオイスミレ-2

2021年 2月22日   ニオイスミレ-2  梅の花が見後になる時期にニオイスミレも満開を迎えるので、あちらこちらに地下茎や種で増えたものがいっぱい花を咲かせています。こんなに花数が多くなると見応えがあり存在感を感じるようになります。 前回紹介 ニオイスミレが咲き始めました。 2月15日 …

続きを読むread more

熊本市 出水南中学校「伊豆の踊子桜」、健軍小学校・大寒桜が満開でした。(2021年速報)

2021年 2月23日   熊本市 出水南中学校「伊豆の踊子桜」、健軍小学校・大寒桜が満開でした。(2021年速報)  熊本県内の桜の開花時期の目安にしている、出水南中学校「伊豆の踊子桜」と健軍小学校の大寒桜が既に満開の見頃になっており、素晴らしい花を咲かせていました。  2月19日に天草市・十万山公園の河津桜が5分咲きぐらいの見頃…

続きを読むread more

美里町 大井早地区のヒガンバナ(2020年)

2020年 9月26日   美里町 大井早地区のヒガンバナ(2020年)  大井早地区に向かって走って行くと突き当たるようなカーブの場所に彼岸花が見られます。手前から左折で地区内に向かうと、家前の土手の彼岸花などまだ満開には早い場所もありましたが、道路沿いや田圃の土手に咲き添った彼岸花を見ることができました。  今迄見ていた広い3枚…

続きを読むread more

熊本市の三梅園、松尾の枝垂れ梅などが見頃でした。(2021年速報-4)

2021年 2月20日   熊本市の三梅園、松尾の枝垂れ梅が見頃でした。(2021年速報-4)  土日曜日は込み合うことが予想されるので、あまり出歩きたくないのですが、10日間明けてしまったので、満開の見頃が過ぎてしまていることを恐れながら再訪してみました。  谷尾崎梅林公園は公園全体に花が咲き、まだ見頃の花を見られたので一安心。既…

続きを読むread more

ハボタンがとう立ちしそう!

2021年 2月13日   ハボタンがとう立ちしそう!  葉牡丹も春の訪れを感じて、そろそろ花を咲かせる準備を始めたようです。今迄は葉を丸めようとしていた感じですが、茎が伸び始めたようで縦に伸びてきました。この後は花茎だけが伸びて菜の花に似た黄色の花を咲かせます。 3月11日 花茎が長く伸び始めました。 2月28日 花芽が…

続きを読むread more

宇土市 あじさいの湯の緋寒桜が見頃になってきていました。(2020年速報-3)

2021年 2月19日   宇土市 あじさいの湯の緋寒桜が見頃になってきていました。(2020年速報-3)  宇土市 あじさいの湯の緋寒桜、ここが熊本県内では一番見事な緋寒桜を見られる場所です。全体に赤紫の花に覆われ、満開前の見頃となっていました。  宇土マリーナの緋寒桜も、国道沿いの緋寒桜や広場沿いの緋寒桜も満開の状況に咲いていま…

続きを読むread more

美里町 遠野地区の彼岸花(2020年)

2020年 9月26日   美里町 遠野地区の彼岸花(2020年)  地元の方は今年は花が少ないと言われていましたが、まだ満開前なのでしょうか?それでも見頃に咲いた彼岸花を楽しむ事ができました。15分ぐらいで歩けるコンパクトな眺めの中に咲いた彼岸花が素晴らしかったです。 2018年 遠野地区のヒガンバナ …

続きを読むread more

上天草市の緋寒桜、見頃の場所もありましたが、次の桜の時期を迎えようとしていました。(2021年速報-3)

2021年 2月19日   上天草市の緋寒桜、見頃の場所もありましたが、             次の桜の時期を迎えようとしていました。(2021年速報-3)  天草四郎公園隣りの緋寒桜は早くに見頃となった緋寒桜は終盤となり、遅れていた木が見頃を迎えようとしていました。大矢野総合スポーツ公園の緋寒桜も体育館前駐車場の緋寒桜は見頃でし…

続きを読むread more

クリスマスローズ-2

2021年 2月13日   クリスマスローズ-2  八重の赤紫の花も咲き始め、本格的に咲いてきたようで花数が多くなってきました。落ち種から育ったものがほとんどとなり、同じような花でも株によって微妙に変わっているのも面白いです。突然白い花を咲かせる株もあり、親の株に特徴があったのでしょう。そんな変化が楽しみです。  花が下向きに咲くの…

続きを読むread more

天草市 十万山公園の河津桜が見頃になってきていました。(2021年速報)

2021年 2月19日   天草市 十万山公園の河津桜が見頃になってきていました。(2021年速報)  天草市 十万山公園の河津桜が昨日までに降り積もった雪の中、5分咲きぐらいの見頃になってきていました。天草でこの時期にこんなに雪が見られると思いませんでした。  延慶寺の兜梅、東向寺の紅梅、西の久保公園の梅も見頃に咲き、西の久保公園…

続きを読むread more

美里町 霊台橋近くのヒガンバナ(2020年)

2020年 9月26日   美里町 霊台橋近くのヒガンバナ(2020年)  国道445号線の下側の土手で、そんなに広い場所ではありませんが、花密度が濃く咲く素晴らしい場所です。残念なことに、まだ見頃になったばかりで、満開の一面真っ赤な花に覆われた様子は見ることができませんでした。上からは彼岸花越しに船津ダムの青い突堤もみられ、下流には…

続きを読むread more

3輪目の椿

2021年 2月 7日   3輪目の椿  今年初めて咲いたので、蕾はあるもののどこまで咲くのかなと見守っています。寒さで蕾が傷むこともなかった様子で、綺麗な3輪目を咲かせました。まだ蕾は2個ありますが咲き切ることができるでしょうか? 2月22日  今迄認識していなかった枝に花を咲かせ、蕾も4個あります。 2月7日  3輪目の花…

続きを読むread more

美里町 桑木野地区のヒガンバナ(2020年)

2020年 9月26日   美里町 桑木野地区のヒガンバナ(2020年)  県道153号線の上から見下ろすと、東側の棚田に咲く彼岸花が綺麗に見られました。家の間を下るとその彼岸花の中に行くことができ、見頃の彼岸花を楽しむことができました。  霊台橋近くまで下りそこから歩いて西側の棚田を歩いてみました。こちらは一面に咲く彼岸花とはいき…

続きを読むread more

パンジー 2

2021年 2月 6日   パンジー 2  つい先日までは、ぽつりぽつりとしか咲かなかった花が、春の訪れを感じ始めているのでしょう。ここ1週間でだいぶ花数が多くなってきました。これからも元気に育っていっぱい花を咲かせて欲しいものです。 前回紹介時 パンジー 2月6日 1月29日 春の訪れを感じ始め…

続きを読むread more

美里町 白石野地区のヒガンバナ(2020年)

2020年 9月26日   美里町 白石野地区のヒガンバナ(2020年)  県道105号線を美里町側から行くと所々に彼岸花が咲くのが見られます。地区内に入ると県道沿いに見事に咲いた彼岸花の列を見られました。今回は公民館に車を止めさせてもらって、東側の田圃の彼岸花も歩いて回ってみました。阿弥陀堂前から見る棚田の彼岸花も見頃となっており見…

続きを読むread more