2022年11月11日 阿蘇(産山村、南小国町、小国町)の紅葉が見頃でした。(2022年速報)
引き続き、阿蘇(産山村、南小国町、小国町)の紅葉を紹介いたします。
各場所は、リンク記事の地図を参照願います。
南阿蘇村、阿蘇市の紅葉
産山村 池山水源の紅葉
そんなには多くないですが、入口の紅葉が素晴らしかったです。背…
続きを読むread more
2022年11月10日 阿蘇(南阿蘇村、阿蘇市)が見頃でした。(2022年速報)
2日間掛けて、南阿蘇村、阿蘇市、産山村、南小国町、小国町の紅葉と銀杏の黄葉を見て回ってきました。まだ見頃には早い場所もありましたが、どこも紅葉しており、特に南外輪山を上った産山村、南小国町、小国町では素晴らしい紅葉を楽しむ事ができました。
各場…
続きを読むread more
2022年 6月30日 益城町 小池地区の大賀ハス(2022年)
向かう途中地区側からもピンクの花が咲いているのが見られ、近くまで行ってみると、まだ蕾も多くあるものの見頃になってきた蓮を楽しむ事ができました。背後の山や周りの風景に溶け込んで沢山の花を咲かせる蓮が素晴らしいです。
スイレンがもっと咲いているかなと思ったのです…
続きを読むread more
2022年 6月30日 益城町 衛藤地蔵尊
小池地区の大賀ハスを見に行った折、地図を見ると、直ぐ近くに衛藤地蔵 益城三十三ヶ所めぐり 第四番札所があり、訪れてみました。
衛藤地蔵尊については、次のような説明がありました。長年の雨風に打たれてか、目鼻立ちは分からない状態になっていましたが、今でも住民に慕われ尊敬されているのでし…
続きを読むread more
2022年 6月27日 山鹿市 肥後古代の森のハス池(2022年)
入口側駐車場近くの蓮池には白い花が咲いており、ピンクの花も咲きそうでした。「直売場里やま」の奥の大賀蓮は5輪程咲きそうになっていました。一番奥の睡蓮は白とピンクの花が咲いていました。やはり見頃は7月10日前後ではないでしょうか?
駐車場近くにはヒマワリも育て…
続きを読むread more