2006年09月27日 熊本県内のヒガンバナ 熊本 ヒガンバナ 花 2006年 9月26日 熊本県内のヒガンバナ 残念なことにヒガンバナの見頃もそろそろ過ぎようとしており、今週いっぱいではないでしょうか。今まで見て回った熊本県内のヒガンバナの見所をまとめて紹介いたします。どうぞリンクで各場所をご覧ください。山鹿市菊鹿町 番所地区のヒガンバナ宇城市 舞鴫・蕨野地区のヒガンバナ水上村 川内地区のヒガンバナ湯前町 上村・下村幸野溝沿いのヒガンバナ多良木町 くま川鉄道沿いのヒガンバナあさぎり町 浜の上球磨川堤防のヒガンバナ菊池市 伊坂地区のヒガンバナ益城町 木山川沿いのヒガンバナ御船町 七滝地区のヒガンバナ美里町 釈迦院の石段付近のヒガンバナ美里町 白石野地区のヒガンバナ美里町 大窪橋近辺のヒガンバナ
熊AVI 2006年09月30日 11:31 昭和のラビットさん そちらはもう秋の気配も濃くなっているのでしょうね!熊本はヒガンバナも終わりの時期で随分涼しくなってきました。水上村は熊本市から2.5時間位掛かるのですが、見に行って良かったですよ!山の斜面の棚田に真っ赤なヒガンバナですから・・・鹿が人より多く、地区全体が電気柵で囲まれており、下に下りるにも降りられずに困ったりしましたが、山道は良いですね。
r-t 2006年10月02日 08:30 こんにちは。r-tです。相変わらず精力的に出かけてらっしゃいますね~。水上村の彼岸花は私も今年見に行きましたよ~。良かったですよね、ここ。周りの雰囲気がいいというか・・・。ちょっと道狭くて愛車が軽で良かった・・・って感じでしたが。機会があればまた行ってみたいと思いました。
この記事へのコメント
そちらはもう秋の気配も濃くなっているのでしょうね!熊本はヒガンバナも終わりの時期で随分涼しくなってきました。水上村は熊本市から2.5時間位掛かるのですが、見に行って良かったですよ!山の斜面の棚田に真っ赤なヒガンバナですから・・・鹿が人より多く、地区全体が電気柵で囲まれており、下に下りるにも降りられずに困ったりしましたが、山道は良いですね。
相変わらず精力的に出かけてらっしゃいますね~。
水上村の彼岸花は私も今年見に行きましたよ~。良かったですよね、ここ。周りの雰囲気がいいというか・・・。ちょっと道狭くて愛車が軽で良かった・・・って感じでしたが。
機会があればまた行ってみたいと思いました。