この記事へのトラックバック
-
Excerpt: 高森町 阿蘇野草園(4月) キスミレが見られるかもしれないと思って行きましたが、1株咲いていました。桜草が可憐な花を咲かせていました。阿蘇野草園も段々に緑になり、今年も色々な花を見せてもらえそうです.. Weblog: 熊本の花所 racked: 2007-04-17 07:42
-
Excerpt: 2007年 4月21日 高森町 阿蘇野草園(4月) 一度見てみたいと思っていた「ヒゴイカリソウ」が咲き始めたとのことで行って見ました。船の碇に似ているから名づけられたという変わった花形で、白の可.. Weblog: 熊本の花所 racked: 2007-04-25 08:27
-
Excerpt: 2010年 4月16日 高森町 阿蘇野草園のシャクナゲ 展望所付近にツクシシャクナゲが多く、少しピンクがかった花と少し濃いピンクの花を咲かせています。今年は天候が不順ですが、2月の暖かさが影響し.. Weblog: 熊本の花所 racked: 2010-04-19 07:48
この記事へのコメント
こんばんは。阿蘇野草園は最初は分りずらい様ですね。「休暇村南阿蘇」の一角にあるのです。入口近くに「南阿蘇ビジターセンター」があり、そこからと休暇村側にも入口があります。
阿蘇は好きな場所で、いつ行っても良いですが、野草園はより自然に近い状況で色々な山野草を見ることができるから好きな場所の1つです。月に一度は行きたいのですが、どうなることか?です。
阿蘇野草園の看板が小さすぎると、いつも思っていました。現地に行っていながら寄れなかったのは残念ですね。またお出でください。