熊本市 谷尾崎地区の梅畑(2010年)
2010年 2月17日 熊本市 谷尾崎地区の梅畑(2010年)
谷尾崎地区は江戸時代には年貢を梅で納めたと言われており、それほど梅の生産が盛んで有ったようです。その名残りは「谷尾崎梅林公園」の周辺にも残っており、地区内のあちらこちらに梅畑を見ることができます。ちょうど見頃を迎えている様子で、どこの畑も白い梅の花が咲き乱れていました。
「谷尾崎梅林公園」入り口から反時計回りで廻って見ましたが、下の写真はそれぞれ2枚が一組で紹介しています。
「谷尾崎梅林公園」に向かって道路左側の梅畑
川沿いの公園にも梅が咲いていました。
ゴルフ練習場横の梅畑
「谷尾崎梅林公園」に向かって道路右側の梅畑 こちらは、山の斜面のうめ畑が多いです。
水仙の黄色と白い梅の花のコントラストも素晴らしいです。まだ上の方にも梅が咲いているのが見えましたた。
場 所

谷尾崎地区は江戸時代には年貢を梅で納めたと言われており、それほど梅の生産が盛んで有ったようです。その名残りは「谷尾崎梅林公園」の周辺にも残っており、地区内のあちらこちらに梅畑を見ることができます。ちょうど見頃を迎えている様子で、どこの畑も白い梅の花が咲き乱れていました。
「谷尾崎梅林公園」入り口から反時計回りで廻って見ましたが、下の写真はそれぞれ2枚が一組で紹介しています。
「谷尾崎梅林公園」に向かって道路左側の梅畑
川沿いの公園にも梅が咲いていました。
ゴルフ練習場横の梅畑
「谷尾崎梅林公園」に向かって道路右側の梅畑 こちらは、山の斜面のうめ畑が多いです。
水仙の黄色と白い梅の花のコントラストも素晴らしいです。まだ上の方にも梅が咲いているのが見えましたた。
場 所
この記事へのコメント