益城町 阿蘇くまもと空港近くのヒマワリ畑
2022年 8月30日 益城町 阿蘇くまもと空港近くのヒマワリ畑
数年前?からヒマワリが育てられていたようですが、今年初めて訪れる場所です。良く育ったヒマワリが8分咲きぐらいに咲いてきており見頃となってきており見応えがあります。奥側はまばらな感じで開花も少し遅れているようでした。満開の見頃は9月1日頃からではないでしょうか?台風情報もあり、明日からは雨?予報もあって晴れている間にと思い出かけてみました。
駐車場がないので散歩を兼て、テクノ中央緑地公園の駐車場に駐車し歩いてみました。ちょっと長いですが散歩には丁度良かったです。
熊本空港近くの向日葵【夏の名残】20228月25日の記事に蕾のヒマワリが紹介されていたので、まだ満開には早いとは思ったものの様子見に出かけてみました。








奥側のヒマワリ



植木農場のサルスベリ


場 所
数年前?からヒマワリが育てられていたようですが、今年初めて訪れる場所です。良く育ったヒマワリが8分咲きぐらいに咲いてきており見頃となってきており見応えがあります。奥側はまばらな感じで開花も少し遅れているようでした。満開の見頃は9月1日頃からではないでしょうか?台風情報もあり、明日からは雨?予報もあって晴れている間にと思い出かけてみました。
駐車場がないので散歩を兼て、テクノ中央緑地公園の駐車場に駐車し歩いてみました。ちょっと長いですが散歩には丁度良かったです。
熊本空港近くの向日葵【夏の名残】20228月25日の記事に蕾のヒマワリが紹介されていたので、まだ満開には早いとは思ったものの様子見に出かけてみました。
場 所
この記事へのコメント
やはり予想した通り満開に咲き揃った素晴らしいヒマワリ畑を見ることができました。雨に濡れてしまったのがちょっと残念ですが、これはこれで趣が感じられます。空港の塔はヒマワリ越しに見られ、花の向きとは逆になってしまうのですが阿蘇山や俵山などは雨雲に覆われてしまっていました。
朝も雷が鳴っての雨、日中は晴れたので出かけようとしていたらまた雷雨。雨の中走って、雨で来られる方も少なかったので近くに駐車でき、車の中で雨の止むのを待って見て回ってきました。