玉名市、荒尾市の紅葉 まだ少し早い感じもしましたが見頃になってきていました。(2022年速報)
2022年11月21日 玉名市、荒尾市の紅葉 まだ少し早い感じもしましたが見頃になってきていました。(2022年速報)
玉名市 小浜地区・菊池川沿いのハゼ並木、疋野神社、蛇ケ谷公園の紅葉に、荒尾市 七面山(妙巌寺)、小岱山林道の紅葉を見て回ってきました。どこも見頃の紅葉が見られたものの、まだ一番の見頃には早い感じでした。
疋野神社、小岱山林道の紅葉など、例年訪れるのが遅い感じでしたので数日早く訪れてみましたが、今年は紅葉するのが遅れているようで、ちょっと残念でした。
帰りに熊本市植木町・味取観世音瑞泉寺の紅葉を見に寄ってみましたが、ここはまだまだという感じでした。小野泉水公園の紅葉は見頃となってきていました。
各場所は、リンク記事の地図を参照願います。
玉名市 小浜地区・菊池川沿いのハゼ並木
例年だと葉が散って少ない感じでしたが、今年は少し葉が多いように感じられ、綺麗な紅葉も見られました。

菊池川には加藤清正が治水事業として造らせた、石はねの遺構も見られます。長崎雲仙普賢岳の頭だけ見えていました。



玉名市 疋野神社の紅葉
二の鳥居、三の鳥居付近には綺麗な紅葉も見られましたが、いつも真っ赤な紅葉が見られる社殿前のモミジなどはまだ早かったです。
二の鳥居付近の紅葉


三の鳥居脇の紅葉
社殿前の紅葉はまだ早かったです。

玉名市 蛇ケ谷公園の紅葉
入口にあるモミジもまだ早く黒っぽかったです。真っ赤な紅葉も見られました。タイワンカエデ(別名タイワンフウ(台湾楓))もまだ早く淡く紅葉している感じでした。

この木だけは良く紅葉していました。



荒尾市 七面山(妙巌寺)の紅葉
綺麗な紅葉も見られましたが、まだ少し早い感じでした。





荒尾市 小岱山林道の紅葉
観音寺入口より上の道路沿いなどには綺麗な紅葉が見られましたが、まだ緑のモミジもあり一番の見頃には早かったです。
小岱焼き窯元側の 上り口はまだ青々としていました。

観音寺より奥の紅葉


小岱山ふるさと自然公園への道路沿いの紅葉 綺麗な紅葉も見られましたが、まだ少し早い?




熊本市 植木町・味取観世音瑞泉寺の紅葉
まだ紅葉が始まったばかりの感じで早かったです。境内は少し変わり、奥側は木が少なくなり明るくなっていました。



ここから先の雰囲気は変わっていました。

熊本市 植木町・小野泉水公園の紅葉
一番の見頃にはまだ2~3日早い感じでした。奥側のモミジも紅葉していました。
池周りの紅葉


「花の色は うつりにけりな いたづらに わが身世にふる ながめせしまに」の歌碑横の紅葉
奥側の紅葉


玉名市 小浜地区・菊池川沿いのハゼ並木、疋野神社、蛇ケ谷公園の紅葉に、荒尾市 七面山(妙巌寺)、小岱山林道の紅葉を見て回ってきました。どこも見頃の紅葉が見られたものの、まだ一番の見頃には早い感じでした。
疋野神社、小岱山林道の紅葉など、例年訪れるのが遅い感じでしたので数日早く訪れてみましたが、今年は紅葉するのが遅れているようで、ちょっと残念でした。
帰りに熊本市植木町・味取観世音瑞泉寺の紅葉を見に寄ってみましたが、ここはまだまだという感じでした。小野泉水公園の紅葉は見頃となってきていました。
各場所は、リンク記事の地図を参照願います。
玉名市 小浜地区・菊池川沿いのハゼ並木
例年だと葉が散って少ない感じでしたが、今年は少し葉が多いように感じられ、綺麗な紅葉も見られました。
玉名市 疋野神社の紅葉
二の鳥居、三の鳥居付近には綺麗な紅葉も見られましたが、いつも真っ赤な紅葉が見られる社殿前のモミジなどはまだ早かったです。
二の鳥居付近の紅葉
玉名市 蛇ケ谷公園の紅葉
入口にあるモミジもまだ早く黒っぽかったです。真っ赤な紅葉も見られました。タイワンカエデ(別名タイワンフウ(台湾楓))もまだ早く淡く紅葉している感じでした。
荒尾市 七面山(妙巌寺)の紅葉
綺麗な紅葉も見られましたが、まだ少し早い感じでした。
荒尾市 小岱山林道の紅葉
観音寺入口より上の道路沿いなどには綺麗な紅葉が見られましたが、まだ緑のモミジもあり一番の見頃には早かったです。
小岱焼き窯元側の 上り口はまだ青々としていました。
観音寺より奥の紅葉
小岱山ふるさと自然公園への道路沿いの紅葉 綺麗な紅葉も見られましたが、まだ少し早い?
熊本市 植木町・味取観世音瑞泉寺の紅葉
まだ紅葉が始まったばかりの感じで早かったです。境内は少し変わり、奥側は木が少なくなり明るくなっていました。
熊本市 植木町・小野泉水公園の紅葉
一番の見頃にはまだ2~3日早い感じでした。奥側のモミジも紅葉していました。
池周りの紅葉
この記事へのコメント