天草市のコスモスとヒマワリ(2022年速報)
2022年11月23日 天草市のコスモスとヒマワリ(2022年速報)
速報とは言えないかもしれませんが、以前天草市にこの時期小さなヒマワリが見られる場所があり、現状確認を兼ねて回ってみました。ヒマワリの育てられている場所は少なくなってしまったようです。それに代わってコスモスが育てられている場所が多く、また違った場所にもコスモスとヒマワリが見られたことが嬉しかったです。
天草市 枦宇土地区にはコスモスが見られ、五和町御領地区には花は見られませんでした。内柿地区にもコスモスが見られました。
倉岳町浦地区には1枚の畑にコスモスが見頃に見られ、えびすビーチ前にはコスモスとヒマワリが見られ、ヒマワリは見頃を過ぎていました。
栖本町河童ロマン館にも花は見られませんでしたが、帰りの県道34号線沿いに小さな畑が多かったですがコスモスがあちらこちらに見られました。また少なかったですが見頃のヒマワリをここで見ることができました。
全体にコスモスはまだに見頃の場所もありましたが、満開は過ぎた所が多かったです。
上天草市 合津一番地区の皇帝ヒマワリは宿根なので見られることを期待して行ったのですが、1株に皇帝ダリアが数株見られただけでした。
各場所はリンク記事の地図を参照願います。
天草市 枦宇土地区のコスモス
国道266号線沿いの6枚の田圃にコスモスが育てられており、西(牛深より)側の3枚は見頃に見られました。公民館前には花は見られませんでした。
西側の3枚の畑 ここは満開のコスモスが素晴らしかったです。



はじうと体育館近くの2枚の畑
こちらは小さな畑でした。



一番東側の畑 ここも満開は過ぎていました。


天草市 五和町御領地区のヒマワリ
以前は、この時期に開催される天草マラソンに合わせてヒマワリが育てられていましたが、残念なことに花は見られませんでした。
天草市 内柿地区のコスモス
春に菜の花が見られた場所にコスモスが育てられており、まだ見頃に咲いていた場所もありました。





速報とは言えないかもしれませんが、以前天草市にこの時期小さなヒマワリが見られる場所があり、現状確認を兼ねて回ってみました。ヒマワリの育てられている場所は少なくなってしまったようです。それに代わってコスモスが育てられている場所が多く、また違った場所にもコスモスとヒマワリが見られたことが嬉しかったです。
天草市 枦宇土地区にはコスモスが見られ、五和町御領地区には花は見られませんでした。内柿地区にもコスモスが見られました。
倉岳町浦地区には1枚の畑にコスモスが見頃に見られ、えびすビーチ前にはコスモスとヒマワリが見られ、ヒマワリは見頃を過ぎていました。
栖本町河童ロマン館にも花は見られませんでしたが、帰りの県道34号線沿いに小さな畑が多かったですがコスモスがあちらこちらに見られました。また少なかったですが見頃のヒマワリをここで見ることができました。
全体にコスモスはまだに見頃の場所もありましたが、満開は過ぎた所が多かったです。
上天草市 合津一番地区の皇帝ヒマワリは宿根なので見られることを期待して行ったのですが、1株に皇帝ダリアが数株見られただけでした。
各場所はリンク記事の地図を参照願います。
天草市 枦宇土地区のコスモス
国道266号線沿いの6枚の田圃にコスモスが育てられており、西(牛深より)側の3枚は見頃に見られました。公民館前には花は見られませんでした。
西側の3枚の畑 ここは満開のコスモスが素晴らしかったです。
はじうと体育館近くの2枚の畑
こちらは小さな畑でした。
一番東側の畑 ここも満開は過ぎていました。
天草市 五和町御領地区のヒマワリ
以前は、この時期に開催される天草マラソンに合わせてヒマワリが育てられていましたが、残念なことに花は見られませんでした。
天草市 内柿地区のコスモス
春に菜の花が見られた場所にコスモスが育てられており、まだ見頃に咲いていた場所もありました。
この記事へのコメント