熊本市 植木町・味取観世音瑞泉寺の紅葉が見頃になってきました。(2022年速報)
2022年12月 1日 熊本市 植木町・味取観世音瑞泉寺の紅葉が見頃になってきました。(2022年速報)
植木町・味取観世音瑞泉寺の紅葉、11月21日に訪れた時には青々としていたモミジもだいぶ紅葉し、まだ一番の見頃には早かったですが見頃になってきていました。
小野泉水公園の紅葉は、奥のモミジには真っ赤な紅葉も見られましたが、池周りはだいぶ散っていました。
滴水の銀杏は、まだ緑の葉も見られ見頃には早かったです。
山鹿市 鹿央町古墳公園の紅葉は、今年は綺麗に紅葉しそうな見頃となっていましたが、真っ赤な紅葉には早かったです。古代ハス園では藤が綺麗に黄葉していました。
各場所は、リンク記事の地図を参照願います。
熊本市 植木町・味取観世音瑞泉寺の紅葉
真っ赤な紅葉も見られるようになっていましたが、一番の見頃にはまだ早かったです。本日から急に寒くなったので予測が難しい感じです。







熊本市 植木町・小野泉水公園の紅葉
池の周りのモミジはだいぶ散っていましたが、奥のモミジには真っ赤な紅葉が見られ素晴しかったです。



奥のモミジの紅葉 真っ赤な紅葉が見られました。


熊本市 植木町・「滴水の銀杏」の黄葉
この銀杏は見頃が遅いので、まだ緑の葉も多く、黄葉してきたなという感じでした。

板碑、五輪塔

長く伸びた気根(樹乳)も見られます。


山鹿市 鹿央町古墳公園の紅葉
広場のまとまったモミジもだいぶ紅葉してきていましたが、復元家屋横のモミジは真っ赤な紅葉には早かったです。





山鹿市 鹿央町古代ハス園の紅葉
色々な藤が育てられており、藤棚が綺麗に黄葉していました。他にもモミジやトウカエデ、広葉樹などの淡い紅葉が見られました。
左側はトウカエデの黄葉


八重黒竜藤の黄葉


植木町・味取観世音瑞泉寺の紅葉、11月21日に訪れた時には青々としていたモミジもだいぶ紅葉し、まだ一番の見頃には早かったですが見頃になってきていました。
小野泉水公園の紅葉は、奥のモミジには真っ赤な紅葉も見られましたが、池周りはだいぶ散っていました。
滴水の銀杏は、まだ緑の葉も見られ見頃には早かったです。
山鹿市 鹿央町古墳公園の紅葉は、今年は綺麗に紅葉しそうな見頃となっていましたが、真っ赤な紅葉には早かったです。古代ハス園では藤が綺麗に黄葉していました。
各場所は、リンク記事の地図を参照願います。
熊本市 植木町・味取観世音瑞泉寺の紅葉
真っ赤な紅葉も見られるようになっていましたが、一番の見頃にはまだ早かったです。本日から急に寒くなったので予測が難しい感じです。
熊本市 植木町・小野泉水公園の紅葉
池の周りのモミジはだいぶ散っていましたが、奥のモミジには真っ赤な紅葉が見られ素晴しかったです。
熊本市 植木町・「滴水の銀杏」の黄葉
この銀杏は見頃が遅いので、まだ緑の葉も多く、黄葉してきたなという感じでした。
板碑、五輪塔
山鹿市 鹿央町古墳公園の紅葉
広場のまとまったモミジもだいぶ紅葉してきていましたが、復元家屋横のモミジは真っ赤な紅葉には早かったです。
山鹿市 鹿央町古代ハス園の紅葉
色々な藤が育てられており、藤棚が綺麗に黄葉していました。他にもモミジやトウカエデ、広葉樹などの淡い紅葉が見られました。
左側はトウカエデの黄葉
この記事へのコメント